今大阪万博で
展示されている
iPS細胞から作った
心臓の筋肉の細胞シートが
テレビの情報番組に
登場した
小さな容器に入った
丸いシートは
まるで天使の羽のように
はばたいている
拍動してるのだ
なぜ?
心筋細胞というのは
一つ一つが
電気信号を出していて
その中の一番強いのに
みんなが拍動を
合わせていく性質がある
まるでオーケストラのように
バラバラのものが
一つになる
人間の心臓も
それで動く
このiPS細胞の心筋を
心臓に貼ると
最後は
心臓の拍動に合わせて
動くようになる
力を失っていた
もとの心臓の拍動を
助けるというわけだ
これを20年の研究で
開発した澤芳樹教授は
大阪大学大学院
医学系研究科の
心臓血管外科の教授だ
教授の夢は
「心臓病で亡くなる人を
ゼロにしたい」
教授の先輩に
手塚治虫さんがいた
ブラックジャックは
今でも教授のあこがれで
スーツのジャケットの下に
ブラックジャックの描かれた
Tシャツを着ていたりする
医師免許がなくても
医者になれると
思っていたが違ったので
試験前の半年間は
1日12時間勉強して
国家試験に合格した
と笑わせる
iPS細胞も澤教授も
みんなみんなすごいが
自分は
心筋細胞という
小さな存在に
一番感動した
細胞の一つ一つに
命が宿っていて
知性が宿っている
神が宿っているのだ
そしてその神の知恵が
どう動いて
どう協調していくかを
流れるようにやってのける
なんとすごいのか
人間は
自分のことばかり
考える
正しいものも
分別できず
平和に向かおうとする
バイブレーションに
気づくこともできない
エゴを滅せたら
きっと
平和への拍動に
最強にして最も高貴な
動きに自分を
合わせられるだろう
あ~人間の脳に
はっつけられる
iPS細胞!
笑
あ~