カテゴリ:健康



06日 9月 2025
自己犠牲というのは 美しくない 例えば介護 「介護する側が 最優先だ」 と誰かが書いていた 介護する側が 健康を害し 不幸せなら そして 最悪倒れたら 介護される人が 最も 不幸せな結果になる これは 飛行機に乗って 最初に 緊急避難の案内が あるが 酸素マスクは まず親がつけ 次に子供に装着と 必ず言われる 同じ論理だ 介護する人は まず自分のハッピーを...
24日 8月 2025
ウクライナ情勢が 動きつつある こんな理不尽なことが! と思うが かつて フィンランドが 同じような経緯を たどって 結果的に 領土の10分の1を 割譲という形で 戦争を終えた 最初の領土交換の 条件より悪い条件で その上100日に 及ぶ戦争で多くの兵士も 失った その後中立という立場を 取ってきたが 今回のウクライナと ロシアの戦争を機に NATOに加盟した...
22日 8月 2025
知っている人で 夜遅い時間に ナッツを一袋たべてしまう という人がいる 無塩のナッツに お気に入りの 塩を降って食べる 普通 片手一握りほどの ナッツが理想の摂り方だ それは「ストレス過多」 だそうだ あやこいとうクリニック院長で 医師の伊藤史子医師によると 辛み 酸味 苦味 硬いもの など刺激を感じることに 強い欲求を感じてるなら コルチゾールという...
29日 4月 2024
姿勢は面白い なんなく どこどこが痛いとか たまたまどこかが 曲がっているとか そういうことはない 物理的に肉体には 原因と結果の 公式がぴたりと 当てはまる 普通は どこかが痛いと その痛みを取る あるいは消す あるいは軽減する ということを 目的とする 原因究明は なされない そうするとどうなるか 一度 痛みが消えても また同じ症状が ぶり返す 身体が...
04日 3月 2024
膝が痛い方 必見! 膝が痛くて 曲がらないと 思っている方に 朗報だ 我が先生 しょうじさんは 「膝が曲がらない なんてないよ」 とさらりと言った 手術をして 関節の置換を していたりすれば 別だが 膝は曲がらない なんてない うん? ものすごく 長い付き合いの 友人が 「膝が痛い」と 繰り返し言うのを 聞いてきて その上 少しづつ 状況が悪くなるのを 見てきて...
15日 2月 2024
(2月16日の 別の自分のブログに 載せたものに加筆) パリオリンピック イヤーの今年 メダルを狙える選手 として 若手の選手への 注目が高い 中でも 新競技の ブレイクダンスや スポーツクライミング などで活躍する 高校生が 紹介されることが 多くなってきた 安楽宙斗 (あんらくそらと) 君は スポーツクライミングの ボルダリングと リードの選手だ 17歳...
08日 2月 2024
みなさんは お気づきだろうか 意外と人は 姿勢について 教えてくれない ということを 親や兄弟姉妹でも ちゃんと指摘して くれる人は少ない それは 姿勢が実は めっちゃ 重要だという意識が ないからかも しれない あるいは 気遣いで ネガティブなことを 言いたくない のかもしれない あるいは 気づいてさえ いないのかも しれない 私の患者さまの 一人は...