19日 4月 2025
木曜日に見つけたのだが 「オトナンサー」の記事 写真と動画もある ゴールデンレトリバーの 子犬が眠る部屋に ヒヨコが一人入って 子犬に近づく 子犬は招くしぐさ ヒヨコがはばたいて 子犬のベッドに入る ヒヨコは子犬の おなかに顔をうずめて 眠りだす 途中 飼い主さんが ヒヨコを取ろうとするが 子犬はあごの下から 離さない やがて 一人が二人に 二人が3人に...
19日 4月 2025
「まっすぐ 人生を全うする」 という言葉を見つけた まっすぐ生きるとは どういうことだろう 人間はみんな 自分中心に 考える 人のことを 考えているつもりで バイアスがかかり やっぱり自分よりになる それを「ひとりよがり」 と言うのだろう 「ひとりよがり」 には熟考が足りない 単に考えたつもり ってだけだ こうなると 余波が生じて とんでもない...
01日 4月 2025
佐々木洋さんは 大谷翔平選手や 菊池雄星選手を 輩出した 花巻東高校野球部の 監督だ スタンフォード大学に 進んだ息子の 麟太郎選手も 全米で期待されている 大谷翔平選手が 若いころに 曼荼羅チャートの 81マスを 使っていたことは 有名な話だ これを採用したのが 佐々木監督だ 監督就任当時は 甲子園さえ遠かった 転機は恩師からの 「経営を学べ」...
01日 4月 2025
日経新聞に 建設会社の 合同広告として 探検家で医師の 関野吉晴さんが 登場した そのコピーに心が 動いた 「人類は この星の奇跡に 守られている」 Wood for Good! 永遠に続く森 武蔵野美術大学 名誉教授の関野さんは グレートジャーニー 南米最南端から アフリカまでの 5万3000キロを 自分の脚力と腕力だけで 遡行する旅を敢行 10年かけてタンザニアに ゴールした...
31日 3月 2025
我が意を得たり! と思うネットニュースを 見つけた 嫌な相手から 「許してほしい」と 言われたら あなたはどうする? 「不幸体質の人は 我慢して水に流そうと する」 そうだ ニュースによると 遠藤周作が書いた 「沈黙」には キチジローと言う人が 出てくる 潜伏キリシタンで 何度も神や人々を 裏切るが そのたびに 許してほしいと言って 戻ってくる 神父は何度も...
08日 3月 2025
あずきを 毎朝食べ始めて 4か月が経とうと している かなり身体の調子が いい 一番大きな違いは 冷えなくなった 冬は必ず2枚履き していた靴下が 1枚履きに 夏でも必須だった 腹巻も いらなくなった 肌の調子も良い 自分は 朝 植物性乳酸菌の 豆乳ヨーグルトと あずきを一緒に食べる ここにバナナ1本と おからパウダーを 入れる 完璧な朝ごはんだと 笑 自負~ あずきは...
07日 3月 2025
ようやく 大船渡に雪と 雨が到達した もどかしいほど 南岸低気圧は 遅々と上昇を拒んだ 自分のエリアも 閉口するほど 雪が降ったが 大船渡に降って くれたことが嬉しくて 3時間超えの 除雪もありがたかった ドジャースに移った 佐々木郎希投手は 小中高と過ごした 大船渡に 1000万円と 寝具500セットを 送ったそうだ それに続いて ドジャース球団が 1500万円の...
07日 3月 2025
この世には 天の遣いとも 言うべき存在がいる 自分は そんな中の 特定の人に 天によって導かれる 天の遣いは 必ずしも 社会的に地位が 高いとは限らない 輝かしい生き方を しているとも 限らない むしろ不器用で 誰も傷つけないように 自分を責めて 生きていたりする 純粋で 計算が出来ず 染まることもできない 自分は 何度もそういう存在に 生かされてきた...
07日 3月 2025
人間の足は 3本のアーチで 支えられている 踵から親指にかけて 踵から小指にかけて そして親指の付け根の ふくらみから 小指の付け根の ふくらみまで だから 本当は 踵を起点に 指は半分開いた 扇ような形になる 赤ちゃんの足だ ところが ほとんどの人が これらのアーチが 潰れてしまっている 靴や靴下が ギブスの役をして その形を固定する その上 歩き方の癖...
14日 2月 2025
関節って聞くと どんなイメージですか 骨と骨をつなぐ ジョイントですね このジョイントが 各部位で 奇跡的な形状を しているために 曲がらない骨の 連続が柔軟に 適正に 動くことができます 人体には68個もの 関節があります これらを動かしているのが また奇跡的についている 筋肉で これらが伸びたり 縮んだりして 関節が動いています この関節には...

さらに表示する