自己犠牲というのは
美しくない
例えば介護
「介護する側が
最優先だ」
と誰かが書いていた
介護する側が
健康を害し
不幸せなら
そして
最悪倒れたら
介護される人が
最も
不幸せな結果になる
これは
飛行機に乗って
最初に
緊急避難の案内が
あるが
酸素マスクは
まず親がつけ
次に子供に装着と
必ず言われる
同じ論理だ
介護する人は
まず自分のハッピーを
ちゃんと確保する
介護現場だけではない
自己犠牲
自分だけ我慢すれば
というのは
間違いだ
かといって
自分優先とばかりに
自分が気が済む行動を
する人がいるが
これは誰より
気が済む行動をした人が
分っているが
自分も相手も不幸せだ
自分のハッピーは
相手もハッピーでなければ
ならない
なぜなら
介護で言うなら
笑顔の多い介護者に
介護される方が
断然いいだろう
誰かが何かを奪う形は
悲しい結果につながる
同じことで
自分のハッピーを
うかつにも台無しに
する人がいる
理由は色々あるだろうが
~しなければ悪い
とか
一応こうしておこう
とか
何のために?
自分を優先して
いいところで
人の顔色をうかがう
何のために?
自分のハッピーに責任を
もとう
誰かに幸せにしてもらう
なんて幻想だ
同時に
誰かにハッピーを
壊させるなんて
あってはならない
悪平等を止める
いい人ぶるのを止める
自分のハッピーに
鈍感になるのを止める
自分のハッピーは
自分でクリエイトする
今100のワクワクなのに
80にしたり50にしない
何のために?
誰が得をするの?
誰がハッピーになるの?
Nobody!
まずは自分がハッピー
なら誰も傷つけない
嫉妬もない
まずは自分が平和
そうすれば
他の平和も祈れる
まずは自分が健康
そうすれば
誰かを助けられる
自分のハッピー100を
目指そう